いちご好き
いちご好き

1月15日は「いちごの日」。
まだまだ寒いですが、春を感じるイチゴ特集を企画しました。

いちごは先端があまいので、
生で食べるときはヘタの方から食べるのがいいらしいですよ。

生のいちご

いちご好き
いちご好き

  • さくらももいちご

    徳島県佐那河内村で栽培される「さくらももいちご」。 1つの株に少ない実しかならないように栽培される事により、甘み・酸味が非常にバランスのよい味わい

    徳島県佐那河内産

    (104号)さくらももいちご
    160g(L~2Lサイズ)
    ¥1,680 (税込8%)
    (¥1,555本体価格)
  • 古都華

    生産地である「古都奈良を華やかに」という願いをこめて命名されたいちご「古都華(ことか)」です。 食感もよく、口の中に広がる濃厚な甘みをお楽しみください。

    奈良産

    (104号)古都華(ことか)(いちご)
    250g(L~3Lサイズ)
    ¥2,280 (税込8%)
    (¥2,111本体価格)
  • あまおうDX

    産地にて大粒のあまおうに「DX」の名を与え出荷される「あまおうDX」

    福岡産

    (104号)あまおうDX(いちご)
    260g(8~12粒)
    ¥1,280 (税込8%)
    (¥1,185本体価格)
  • 空浮いちご

    高設栽培の生産棚に実ったイチゴが空に浮いているように見えることから「空浮いちご」と命名。土が海のミネラルなどの有機質肥料を効率よく吸収できるよう考えながら栽培。植物を通してミネラルやアミノ酸を受け取ったイチゴは栄養素もたっぷりで、コクのある濃厚な甘さと後味の良さが抜群。

    兵庫・香川産

    (104号)空浮いちご
    250g(L~2Lサイズ)
    ¥1,400 (税込8%)
    (¥1,296本体価格)
  • さぬきひめ

    香り豊かで、爽やかな味わいの「さぬきひめ」。柔らかな食感で、果汁が多く、爽やか。香りも豊か。光沢感のある果実は大きく、やや丸みを帯びたおむすび型で、まるっとした形が愛らしいです。

    香川産

    (104号)さぬきひめ(いちご)
    230g(A~2Lサイズ)
    ¥1,080 (税込8%)
    (¥1,000本体価格)
  • いちごさん

    佐賀県の新品種。「さがほのか」の後継品種として7年もかけて開発されました。美しい色と形、果汁のみずみずしさ、優しい甘さが特徴。「いちごさん」という名前は、長く愛されるいちごになることを願って、呼びやすく覚えやすい名前になりました。

    佐賀産

    (104号)いちごさん
    240g(2L~3Lサイズ)
    ¥999 (税込8%)
    (¥925本体価格)
  • ゆめのか

    大粒で鮮やかな赤色のいちご。味わいは甘みと酸味のバランスが良く、果汁をたっぷりと含みジューシーです。糖度が高く、濃厚な甘みの中に爽やかな酸味も程よく感じられ、後味はすっきりとしています。

    長崎・徳島産

    (104号)ゆめのか(いちご)
    230g(A~2Lサイズ)
    ¥989 (税込8%)
    (¥915本体価格)

いちごを使ったお菓子

サンドイッチ・パン